初めましての人もそうじゃない人も 初めまして!
エンジニアとワインソムリエをやっています。ワインソムリエンジニアのゲーシーです。
私は今年から独立しました。その際、エージェントに登録して、案件をやっています。
その案件数がご時世的にどうだったかのかを書きました。
2020年のフリーランス案件数の流れを振り返る
今年前半はコロナの影響で案件数は激減しました
私は2月から、フリーランスの案件を探し始めました。
その頃はロースキル案件はまだまだ多くありました。
ですが、3月以降、緊急事態宣言により、案件数は激減しました。
私も決まっていた案件があったのですが、全てなくなりました。
その時期はIT業界でさえ、厳しい状況で、ハイスキルの人がかろうじて入れる案件がある程度でした。
複数のエージェントに登録していたのですが、こちらから聞いてみてもどこも案件はほとんどないという状況でした。
今年中旬ぐらいから案件は徐々に戻りつつある
コロナの影響で、テレワークが普及し始め、大企業なども自宅作業が可能になりました。
その時期から案件数も徐々に増えました。
ロースキルの方の案件も増えてきました。
最近はエージェントからの案件案内メールも増えてきた
先ほども述べましたが、私は複数のエージェントに登録しています。
今までは、案内メールがほとんど届かなかったのですが、
最近は複数から案件の案内メールが送られてくるようになりました。
つまりは、案件に対してエンジニアが足りなってきています。
需要が上がってきました!!
やはり、エンジニアバブルはまだまだ止まらないようです。
まとめ
コロナの影響でいろんな業界が大変なことになりました。
ですが、IT業界は逆に需要が高まっています。
まだ間に合います。エンジニアになってスキルを得れば、高収入を得ることができ、くいっぱぐれはないです。
まずはプログラミングを勉強してみましょう!!
一度っきりの人生です。後悔のないように生きましょう。
行動した人だけが成功できます。まずは行動してみましょう!!
ゲーシーでした!!