ゲーシーブログ

ワインソムリエンジニアのゲーシーと申します! 芸能界 → ワインソムリエ → 会社員エンジニア → 現在:独立しました!フリーランスエンジニアになり収入が爆上しました! フリーランスエンジニアになって収入を上げ、人生逆転しましょう!!有能な情報を発信しています!

Android iPhone エンジニア スマホ

エンジニアならスマホはAndroid/iPhoneの両方あった方がいい

投稿日:



初めましての人もそうじゃない人も 初めまして!

エンジニアとワインソムリエをやっています。ワインソムリエンジニアのゲーシーです。


 

皆さん、スマホは持っていると思いますが、

スマホでも代表的なものがAndroidタイプとiPhoneタイプだと思います。

エンジニアなら両方持っていた方がいいと思いました。

 

エンジニアならスマホはAndroid/iPhoneの両方あった方がいい

 

AndroidとiPhoneの違い

まずは両者の違いですが、

iPhoneとAndroidはOSが違います。

OSとは人間でいう心臓のようなものです。

Android OSはGoogleが開発しています。

iPhoneはAppleが開発しています。

AndroidならできるのにiPhoneはできない機能があったりしますよね??

その逆パターンもあります。

なので、根本的な中身が違うのです。

 

それぞれのスマホアプリの作り方

エンジニアとしての開発の違いですが、

Webアプリは一つ作成すれば、macでもwindowsでも使用することができますが、

スマホアプリの場合は、

Android用と、iPhone用で別々に作らなければなりません。

しかも、コードの書き方やリリースのやり方が微妙に違うので、

それぞれの知識を知らなければならないのです。

 

普段使いしなくても両方のスマホはあった方が良い

アプリは別々に作成しなければならないので、

自分が開発したアプリをそれぞれ実機でテストする必要があります。

そんな時に両方のスマホを持っていれば自分の実機で試すことができます。

メインとして、使うのは一台で十分なので、もう一台はサブ機として使うのも良いでしょう。

 

フリーランスならスマホ代は経費にできる

フリーランスエンジニアなら、スマホは仕事道具なので、

経費として勘定できます。

 

まとめ

エンジニアなら両方持った方がいいですし、

エンジニアなら両方の操作ができた方がいいです。

それにより、どこにボタンを置いた方がいいかなどの全体的なイメージもつくと思います!!

ご参考に!!!

 

一度っきりの人生です。後悔のないように生きましょう。

行動した人だけが成功できます。まずは行動してみましょう!!

ゲーシーでした!!

-Android, iPhone, エンジニア, スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

エンジニアになることは楽なことではない!

初めましての人もそうじゃない人も 初めまして! エンジニアとワインソムリエをやっています。 ワインソムリエンジニアのゲーシーです。   エンジニアになることは楽なことではない!   エンジニアになって …

エンジニアになった後は、投資を勉強しよう!

初めましての人もそうじゃない人も 初めまして! エンジニアとワインソムリエをやっています。 ワインソムリエンジニアのゲーシーです。   エンジニアになった後は、投資を勉強しよう!   エンジニアになっ …

エンジニアは電動昇降デスクがおすすめ!!

初めましての人もそうじゃない人も 初めまして! エンジニアとワインソムリエをやっています。 ワインソムリエンジニアのゲーシーです。   エンジニアは電動昇降デスクがおすすめ!!   エンジニアは基本的 …

初めてのブログ!!!

初めまして! 初めましての人もそうじゃない人も エンジニアとワインソムリエをやっています。ゲーシーです。 ブログを本格的に始めました!!!! このブログはwordpressで作りました。 マナブさんの …

エンジニア用の最適な外付けディスプレイを発見しました!

初めましての人もそうじゃない人も 初めまして! エンジニアとワインソムリエをやっています。 ワインソムリエンジニアのゲーシーです。   エンジニア用の最適な外付けディスプレイを発見しました!   27 …

背景画像

プロフィール

ゲーシー@ワインソムリエンジニア

芸能界 → ワインソムリエ → 会社員エンジニア → 現在:独立しました!
フリーランスになり収入は3倍以上になりました。
どん底から這い上がり中!!!
やり方なんて誰も教えてくれない!
今は自分から情報を得ることができる時代です!
有能な情報を呟きます。
今どん底だと思っている人,一緒に成り上がりましょう!!


【Qiitaページへ】