初めましての人もそうじゃない人も 初めまして!
エンジニアとワインソムリエをやっています。
ワインソムリエンジニアのゲーシーです。
このブログを読んでくれている方々は、エンジニアになるために毎日勉強していると思います。
スクールに通っている人や、独学でやっている人など、さまざまでしょう!
エンジニアはいつまでも人に聞いていたら、成長はしない
スクールに通っている人は、メンターと呼ばれる人や、講師の人がついてくれて、
いつまでも質問してくださいというシステムになっていると思います。
ですが、なにもかも人に聞くのはやめましょう!
例えば、
このツールの使い方ってどうやるんですか?
インストールってどこからやるんですか??
など、調べればすぐに出てくることは、
まずは自分で調べましょう。
今って、調べたらなんでもわかります。
何もかも聞いてくる人は嫌われやすいです。。。
実はエンジニアって調べることが最大の仕事なのです!
私は最初、エンジニアって全てのことを把握している人だと思っていました。
なので、全てを覚えないといけないと暗記をしようとしていました。
ですが、実際の現場では、エンジニアって毎日のようにググってます。
わからないことはすぐに調べて仕事をしています。
つまり、
検索する能力が一番大切なのです!!!
全てを覚えているひとは、いないです。
言い換えると、ググればたいていのことは解決できるのです。
とくに最初の初歩的なことはググったら解決できます!!!!!
まずは、自分の頭を整理してみよう
最初、プログラミングの勉強を始めた時は、
自分が何が分からないのかすら分からない。。。
という状況になることがあります。
私も初めはそうでした。
そんな時は、まず自分で、頭を整理してみましょう。
分からないことが分からないというのは、自分自身で整理ができていないことが原因です。
ここまでは分かる。
ここからはまあまあ分かる。
ここは何を言っているかすら分からない。
など、自分でまずはまとめてみることです。
そこまで来たら、分からないことを自分で調べてみましょう。
調べたことは、どこかに残して、さらに頭の中を整理しましょう!
それでも分からなければ、人に聞く!
という流れが一番良いです。
まとめ
とにかく、わからないことはまず調べましょう!!!
それでもわからなかったら、人に聞きましょう!
なにも調べずに人に聞くことはNGです。
そんな人はエンジニアとしてやっていけません。。。。
スクールに通っている人も、何でもかんでも質問する人は、
自分で解決する能力が全くつかないため、
エンジニアとして、仕事を獲得することは難しいです。
自己解決能力が上がると、エンジニア以外でも色々なことに挑戦することが容易になります!!
成功する確率もグンと上がります!!
まずは、プログラミングについて調べましょう!!!
一度っきりの人生です。後悔のないように生きましょう。
行動した人だけが成功できます。まずは行動してみましょう!!
ゲーシーでした!!