初めましての人もそうじゃない人も 初めまして!
エンジニアとワインソムリエをやっています。
ワインソムリエンジニアのゲーシーです。
エンジニアの働き方ってどんな感じなの??
皆さん、エンジニアって一日どのような働き方をしているかわかりますか??
私は元々、飲食業などのサービス業をやっていました。
エンジニアになってみて、
働き方のスタイルがわかったのですが、結構独特です。
それについてですが、
服装が自由な職場がほとんど
まず、エンジニアは、自由な服装で働けます。
まれにスーツの現場もありますが、
今のご時世はほぼ、服装は自由です。
サービス業などは、制服などがありますよね??
ですがエンジニアは着替える必要はありません。
一日中PCデスクに座っていることがよくある
エンジニアが一日の大抵、操作しているのがPCです。
そのため、一日中PCを操作していることがほとんどです。
そのため、目や肩が痛くなったりすることがよくあります。
休憩時間などが自由
エンジニアって自分でスケジュールを立てて、仕事をします。
そのため、お昼休憩など、自分で決めれることが多いです。
大体、他の会社ですと
12時〜13時に昼休憩することが多いですよね。
でもその時間ってどこの飲食店も混み合っていますよね。
休憩時間をずらすことでそういったストレスからは解放されます。
忙しい時期と暇な時期がある
飲食店などは、忙しい時間帯、暇な時間帯がありますよね??
同様にエンジニアもそのようなことがあります。
ですがエンジニアの場合は、一日のこの時間という感じではなく、
一年のこの時期というような期間なイメージです。
アプリ作成をし、リリースしたら、
いろんな人が使い始めますよね。
でも何かしらのエラーが出た場合、すぐに対応しなければなりません。
アプリをリリースしたばかりですと、不具合が出ることがよくあります。
ですので、その時期は対応などで、残業などをすることがよくあります。
その反対に、暇な時期もあります。
リリースしてしばらくすると、アプリが安定してきて、
保守などの作業がメインになってきます。
そのため、その時期は比較的に暇になります。
まとめ
エンジニアの働き方は独特なので、
いつも活発に活動したい方は馴染むまでに時間がかかると思います。
現に私自身がそうでした。
ですが、このご時世、コロナの影響で、テレワークが普及し、
一般職でもエンジニアのような働き方が主流になってきました。
エンジニアは時代の流れに沿った働き方ですのでかなりオススメです!!!!
一度っきりの人生です。後悔のないように生きましょう。
行動した人だけが成功できます。まずは行動してみましょう!!
ゲーシーでした!!