初めましての人もそうじゃない人も 初めまして!
エンジニアとワインソムリエをやっています。
ワインソムリエンジニアのゲーシーです。
現在(2021/5)のフリーランスエンジニアの案件数について
フリーランスの案件についての話です。
フリーランスエンジニアは食いっぱぐれがないとよく言われます。
それはなぜかというと案件が沢山あるためです!!
ですが、ちょうど一年前。コロナ禍になり、沢山あった、案件がほとんどなくなりました。
私も決まっていた案件がなくなり、ちょっとしたニート状態になったことがありました。。。。
あの時期は本当に案件がなくなってしまいました。
私は焦って、エージェントに数十社登録しました。
ですが、当時はどこのエージェントからも案件案内は来ませんでした。
つまり、どのエージェントも案件依頼がなかったのです。
それから一年ほどが過ぎ
現状はどうかと言いますと。。。。
エンジニアバブルがまた戻ってきた!!
最近はいろんなエージェントから毎日のように、
案件案内の連絡が来るようになりました。
案件数が増えてきたのです。
IT業界もコロナに対する免疫がついてきて、
リモートワークなどの体制が整ってきたため、従来のような案件数に戻ってきつつあります。
つまりはエンジニアバブルが戻ってきたのです!!
単価も月50万〜100万ほどの案件多めにあります!!
やはり、今のご時世
エンジニアは引く手数多です!!
ですので、エンジニアになることは素晴らしいことです!!!
まとめ
フリーランスになって仕事なくなったらどうするの??
って言ってくる人がいますが、
それはエンジニア場合でいうと
仕事は無くなりません!!
ですので、会社員で低賃金の固定給の方がいいという人以外は、
やはりフリーランスエンジニアになってしまった方が絶対にいいです!!
高収入かつ食いっぱぐれはないです!!!!!
一度っきりの人生です。後悔のないように生きましょう。
行動した人だけが成功できます。まずは行動してみましょう!!
ゲーシーでした!!